Vol.008 コンプレッサ(圧縮機)に関する「ちょこっと豆知識」その1

Q1.圧力単位において、1kgf/cm2=何Mpa? 500kPa/cm2=何Mpa?
A.1kgf/㎠=0.098Mpa 500kPa/㎠=0.5Mpa
Q2.日本は50Hz地区と60Hz地区がありますが、50Hz地区で使用していた圧縮機を60Hz地区で使用するとどうなる?
A.回転速度が上がるので、電流値オーバー・過負荷となります。使用するには、60Hz用のモータプーリとVベルトを交換して下さい。(サービス店に依頼して下さい)
Q3.60Hz地区で使用していた圧縮機を、50Hz地区で使用した場合、吐出し空気量はどうなる?
A.60Hz仕様の圧縮機を50Hzで使用すると、空気量不足(▲約20%)となります。
Q4.配管径について、8A・10A・15A・20A・25Aはそれぞれインチ(B)表示ではどうなる?
A.8A=1/4B(2ブ)、10A=3/8B(3ブ)、15A=1/2B(4ブ)、20A=3/4B(6ブ) 25A=1B(1インチ)
Q5.1インチは何mm?
A.1インチ=25.4mm

Q6.一段圧縮機と二段圧縮機の違いは?
A.一段圧縮機は、大気圧から定格圧力まで圧縮する。
二段圧縮機は、低圧側のシリンダで中間圧(0.2~0.3Mpa)まで圧縮し、冷却後高圧側のシリンダで定格圧力まで圧縮する。圧力比が小さく中間で冷却される為、効率が良くなる。但し、定格圧力を下げても空気量はほとんど変わらない。
Q7.配管内の圧力が0.7Mpaでφ1mmの穴が開いていた時、そこから漏れる空気の量は、約何L/min?
A.約75L/minが漏れる。よって0.75KWの圧縮機の吐出し量に相当する。
Q8.フィルタ通過後のエア中の残存油分濃度の単位は、(wt)ppm(又はmg/㎥)ですが、ppmの意味は?
A.ppm・・・Part Par Million の略で、百万分の1(10-6)
wtとは油:空気の重量分率(mg/mg)を意味する。
油分濃度0.5wtppmとは空気1mg中に0.5×10-6mgの油が含まれていることを意味しています。